先端技術の活用と独自の研究により
次世代の製品開発を推進
トッパンは1956年の建装材事業発足以来、住宅内装を中心に使われる、化粧シートの機能面・意匠面から住生活空間の質の向上に貢献してきました。
今後はこれまで培ってきた建装材事業の独自技術に加えて、トッパングループ全体の様々な技術リソースを展開・融合する事により、都市住空間・モビリティ分野を含む生活環境全体を大きく捉え、暮らしを豊かにするための機能開発をすすめてまいります。
- ナノテクノロジーが化粧シートの高機能化を実現 -
Smart NANOとは、ナノ技術を使用した、化粧シートを高性能化する技術です。
「超臨界逆相蒸発法」を利用したナノカプセルを用いることで、世界最高水準の表面性能を実現しました。
環境デザイン事業部のコアテクノロジーと市場のニーズを掛け合わせ、豊かな暮らしを実現する様々な機能を開発してまいります。
凸版印刷の抗菌建材への取り組みは今から約30年ほど前、1990年代から研究を開始致しました。
抗ウイルス建材はCOVID-19が流行を始めた以前から既に研究を開始しており、2020年9月にオレフィン系化粧シートとして日本初のSIAA認証を得た抗ウイルス・抗菌の両方の機能を持った化粧シートを上梓致しました。
今後も様々な形で安心、安全な暮らしに貢献する商品を提案して参ります。
SIAAマークはISO21702法により評価された結果に基づき、抗菌製品技術協議会ガイドラインで品質管理・情報公開された製品に表示されています。
製品上の特定ウイルスの数を減少させます。
※抗ウイルス加工は、病気の治療や予防を目的とするものではありません。
※SIAAの安全性基準に適合しています。
SIAAマークはISO22196法により評価された結果に基づき、抗菌製品技術協議会ガイドラインで品質管理・情報公開された製品に表示されています。
不燃オレフィン化粧シート
→製品展開:不燃化粧パネル101エコシート ローバル
内装重歩行床用オレフィン化粧シート
→製品展開:101レプリア スマート ナノ アレーザ
凸版印刷の抗ウイルス・抗菌の機能付与した化粧シートには、無機の銀系抗ウイルス・抗菌剤を使用しておりますので、使用環境に左右されず半永久的な効果が得られ、人体にも安全で安心な設計となっております。
化粧シートに菌やウイルスが接触すると、化粧シートの最表層に存在する抗菌・抗ウイルス剤の働きで菌やウイルスを無害化することが出来ます。
※すべてのウイルス・菌を減少させる訳ではありません。
試験機関:一般財団法人 日本繊維製品品質技術センター
試験結果報告書番号:20KB061031
試験ウイルス:ウイルスA※2(エンベロープ型)
試験機関:一般財団法人 ニッセンケン品質評価センター
試験結果報告書番号:DTK20-JN 00117